被災地へ文房具を*

友人の友人ですが、



被災地の子供たちへ

子供たちの学べる環境が整った時に

文房具を送ろうと

活動をしてくれている方がます(*^_^*)



家にある物で、新品で綺麗な物を*



最初は、こんな時期に文房具!?と思ったけれど、送り先、時期、しっかり決まっていて、すでに何便か宮城と岩手に発送したとのこと。


私も協力したいと思い、幼稚園のママ達にメールを送りました*



離任式の昨日、みんなからたくさん文房具を受け取りました(*^_^*)







私がメールをまわした友達が さらに輪を広げてくれたりして
本当にたくさんの文房具が集まりました


鉛筆は約300本。
ノートは70冊。
折り紙、消しゴム、クレヨンetc


幼稚園の帰りは私の車がいっぱい。



何かしたくても 出来なかった子供たちも 喜んで新しい文房具を提供してくれました。





復興には長い年月がかかると思うけれど

被災地をおもう気持ちはみんな同じ。

少しでもできること見つけて
力になりたい





☆これらの文房具は学習が出来る環境が整うまで、九州にある日本学術講師会で全国から集め、保管し、その方が被災地まで責任持って届けることになっています。予定は半年後くらい。
ということです。




明日友人宅に届けに行きます*


文房具を提供してくれたみんな


ありがとね(*^_^*)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
被災地へ文房具を*
    コメント(0)