こんばんは(*^_^*)
久しぶりのブログupです*
おやすみしている間、覗きにきてくれた皆様
ありがとうございます*
なかなかブログを書く気持ちになれませんでした
何もできない自分が歯痒くて
普通に日常の生活をしている自分に罪悪感を感じたりもしていました
何を書いても無神経な気がして、パソコンも開けず。。。
ほんっと しょ-もないくらいネガティブなやつです。
震災から2週間。
被災地のことを想いながら
私に出来ることをコツコツと続ける毎日です*
昨日友人宅に出かける際に久しぶりにお弁当を作りました
4姉妹分。だから4つ*
子供たちの大好きなさくらご飯でおにぎりを作って、海苔で顔をつけました
久々のお弁当に
子供たち満面の笑み(*^_^*)
うれしかったぁ*。゜
日常の全てが
当たり前ではなくて
奇跡のように感じる毎日
暖かい家があること
美味しいご飯を食べられること
子供たちの笑顔が見られること
家族がいること
生きていること
どんな小さなことにも
感謝して
毎日毎日を大切に生きていたい
些細なことで笑いころげられた今日という日に感謝*
ありがとう(*^_^*)
いつもみんなが笑顔でいられますように*
(*^_^*)
こんばんは。
お久しぶりです。。(*^_^*)
私も、いや!ブログ書いてるみんな) 当たり前の生活が、、、暖をとっていれる自分に、、、罪悪感はありました。
何をしたらいいのか???何を差し伸べたらいいのか???何もできない自分が、、、歯がゆくて、、、。
2週間が経ち、まだまだ復旧しない被災地の事を思うと、、、、辛いですが、、私たちが「元気!」に生活しなきゃ!(●^o^●)
復興は遅れると思います。。。
元気に出掛けて・買って・経済を回さなきゃ!
私たちに出来る事! 考えて! 自分に出来る事から。。。行動していきましょう。。。(●^o^●)
いつもながら。。。お弁当!素敵ですね。。
こんにちわ♪
大丈夫ですか?みんなとても辛い思いですよね
この2週間で本当にいろんな事が変ってしまって
被災地ではない首都圏や東海や関西も自粛で経済も疲弊してます
同じ傷みを分け合うことはできなくても、こうして考え祈ることも
日本中がつながってるって感じます
この震災および原発の復興には長い長い年月がかかります
だから生かされた私達は少しずつ前に進みましょう
笑って生活することがまず第一ですね
子供たちの不安を取り除くのが大人の務めですしね
chimiさんの温かい食事やケーキを見るのも私達癒されますよ
いつもと変わらない、日々の何気ないことも申し訳なく感じたりします。
ブログも何を書いていいかわからず、何を書いても能天気なんじゃないかと思ったりしながら。
自分のあり方を考えさせられたり。
でも、被災していない私たちは、普段の生活、積極的な消費をして、今までと変わらない経済活動が被災地への間接的支援につながると思っています。
chimiさんも、元気出してください。
かわいいお弁当で 幸せな気分にさせてください。
>コメントをくれた皆様へ*
こんばんわ。お返事が遅くなってすみません
そしてまとめてのお返事すみません。
みなさんよりだいぶ遅れをとってしまいましたが、最近やっと前向きになることが出来ています^^
被災していない私達、
笑って、毎日を大切にして、元気に過ごしたいと思います^^
心情的に落ち込んでしまうのはしかたのないことだけど、自粛ばかりしていては経済が滞っちゃいますもんね*
みなさんのあったかいコメント うれしかったです^^
ありがとうございました♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる